BLOG

スタッフブログ
  • ボンネビルボバー カスタム(№13)

    ウインカー移設続き バイクハウスゼロ様のウインカー移設キットを使用して(以下部品) 車体に取り付けます。 こんな感じで取り付けて 全体図がコチラ フォーク周りがスッキリ ボバーはフロントタイヤが大きいので少しフォークが長 […]

    詳細はこちら
  • ボンネビルボバー カスタム(№12)

    ウインカーを移設します。フォークについているウインカーをまず外します。 そしてここに移設します。 そのままでは取り付けが出来ないので新しい部品をオーダー バイクハウスゼロ様 http://www.bikehouse-ze […]

    詳細はこちら
  • ボンネビルボバー カスタム(№11)

    前回はカムカバーをクロームに交換 今回のカスタムはまず 完成の全体図をご覧ください。 フロントウインカーを移設しました! 純正アクセサリーを使用 LED方向指示器キット     (品番: A9838037 ) 続く

    詳細はこちら
  • ボンネビルボバー カスタム(№10)

    前回はホイールとタイヤを交換しました! 今回のカスタム箇所は 純正アクセサリー カムシャフトカバー(クロームメッキ)          (品番 A9618150 ) またまたクロームのパーツを増やします(パチパチ) […]

    詳細はこちら
  • ボンネビルボバー カスタム(№9)

    タイヤ・ホイール交換の続き まずは、フォークからホイールを外していきます。 タイヤのチューブを流用したいためタイヤをホイールから外していきます。 フェンダーはこのタイミングで  外して塗装に出しました~ チューブを外して […]

    詳細はこちら
  • ボンネビルボバー カスタム(№8)

    前回までの進捗がこのような感じ ハンドルとエキゾースト・サイレンサーとエンジンカバーのバッジなどを   交換しました~ そして次は・・・・・ タイヤとホイールを交換 ホイールは純正アクセサリーを使用して Rear Whe […]

    詳細はこちら
  • ボンネビルボバー カスタム(№7)

    前回の続き。ハンドルを取り付けていきます。 装着完了!!!! まずは、座ってみてポジションを確認します。 いい感じ!!!!! ポジションが決まったら取り付けていきます。 ライザーのブッシュも忘れずに取り付けていきます。( […]

    詳細はこちら
  • ボンネビルボバー カスタム(№6)

    ハンドル交換の続き ハンドルを取り外していきます。 ネジを外して~ ハンドルを取り外したら 純正ハンドルと今回取り付けるハンドルの比較 大きく変わりませんが絶妙なこだわりです 続く

    詳細はこちら
  • ボンネビルボバー カスタム(№5)

    エンジンカバーバッジ・サイレンサーを交換しました!! そして次は・・・・ ハンドル 自分の好みの高さが無かったので社外品を装着します。 このハンドルを使用します。 【坂下ハンドル ミディアム ポリッシュ】 もう少しハンド […]

    詳細はこちら
  • ボンネビルボバー カスタム(№4)

    前回のブログの時点でお気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが サイレンサーを純正アクセサリーに交換!! バンスアンドハインズスリップオンサイレンサー(クローム)品番(A9601109) クロームのサイレンサーなので合 […]

    詳細はこちら